渋谷駅
JR東日本発表の年度別一日平均乗車人員は、
(2003年)423,037人⇒(2008年)426,317人⇒(2013年)378,539人
と直近で大きく減少していますが、これは東横線・副都心線の直通運転が実現したことによるもので渋谷駅の駅力が下がったとは言えません。
今後は駅南の再開発もありますし、期待も大きいですね。
渋谷駅周辺の2003年以降2012年までに分譲されたマンションの坪単価の傾向は上の通りです。
渋谷駅徒歩圏はあまり住むエリアという認識を持っていない方もいるかと思いますが、山手線外側エリアは案外駅に近い位置に人気の住宅街があります。西は松濤エリア、南西は代官山エリアが渋谷駅からも徒歩10分圏内です。
東側が言うまでも無く山手線内側となり、表参道・青山エリアとなりこちらも高級住宅街が広がりますが、最近の再開発で誕生したテラス渋谷美竹(2012年分譲/437万円)などのある渋谷1丁目のエリアを除いてはほとんどのマンションが渋谷駅徒歩10分、いや15分以上のエリアとなってしまうので、都内でも屈指の高級住宅街である松濤及び代官山のマンションの坪単価、つまり山手線外側のマンションの坪単価の方が高い傾向にあります。
特に、鶯谷町・鉢山町・南平台町と松濤1丁目は強烈な高額物件が少なくないですね。グランツオーベル南平台(2007年分譲/673万円)、センチュリーフォレスト(2011年~分譲/499万円)、プラウド松濤(2007年分譲/800万円)など芸能人がお騒がせした超高級マンションが目白押しです。
より渋谷駅まで近い位置にある桜丘町の物件はそれらのエリアと比べるとこんなに安くていいのと思ってしまう方も少なくないのではないでしょうか。