*

大崎駅

JR東日本発表の年度別一日平均乗車人員は、
(2003年)79,231人⇒(2008年)123,918人⇒(2013年)143,397人
と、2002年のりんかい線の開業以降、駅周辺の再開発も相まって一本調子で人員が増加してきているのですね。他の駅ではリーマンショック後の景気停滞により2009年~2011年あたりの3年間はほとんどが減少傾向にあるのですが、大崎駅はその影響をものともせず増加し続けていますね。ここ数年、ひっきりなしにマンションとオフィスが増えているからなのでしょう。


大崎駅周辺の2003年以降2012年までに分譲されたマンションの坪単価の傾向は上の通りです。

坪単価の傾向として山手線の内外で明確な差はありません。
外側・内側共に再開発が顕著で内側も御殿山エリアの一部以外はもともと地位(じぐらい)の高いエリアではないので、分譲時期やその物件固有の条件により左右される面が大きいのでしょう。

大崎ウエストシティタワーズ(2008年~分譲/357万円)やル・サンク大崎ウィズタワー(2012年分譲/342万円)は山手線外側ながらペデストリアンデッキで駅直結物件であるため高単価での分譲となっています。

ブリリアタワー大崎(2006年分譲/242万円)とウエストレジデンス大崎(2006年~分譲/249万円)はかなり安い単価での分譲ですがどちらも定期借地権物件であることによるものです。ただ、それでもブリリアタワー大崎は71年というかなり長期の定期借地権なので手頃感があったのではないかと思います。

このエリアは今年もソニーが御殿山テクノロジーセンターの敷地を住友不動産に売却していますし、外側は外側で国際自動車教習所跡地にもオフィス及びタワマンが立つことが決定していますから、まだまだ話題は尽きないでしょう。現状でもタワマンが乱立しているエリアでタワマンの希少性があるとは言えず、眺望も打ち消しあってしまうため眺望の良いお部屋も限られるわけですが、どこまでいつまで坪単価が伸びるのでしょうか。


no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑