*

豊洲駅

東京メトロ発表の年度別一日平均乗車人員は、
(2003年)25,243人⇒(2008年)61,129人⇒(2013年)87,709人(※)
(※乗降人員÷2で計算しています。)
と、尋常じゃない伸びを見せています。ららぽーと豊洲及びパークシティ豊洲の再開発を皮切りに瞬く間に江東区随一のブランドエリアとなりました。三井不動産だからこそここまでの開発が出来たのではないかと思います。
駅徒歩5分前後のエリアには長谷工施工の20階建程度の多棟型の大規模マンションが複数あり、そういった開発も豊洲人口の増加に大きな影響を与えているでしょう。


駅周辺の2003年以降2012年までに分譲されたマンションの坪単価の傾向は上の通りです。

橋を渡った駅距離のある塩浜・枝川エリアと駅周辺エリアの単価差が非常に大きいのは言うまでもありませんが、駅周辺エリアの単価差が大きいのもこの駅の特徴の1つです。

単価差がある主な理由はマンションの分譲時期の違いですが、このエリアには前述のような「長谷工型の比較的安価に造ることのできるマンション」と「大手財閥系デベロッパーの高級感を全面に押し出したタワーマンション」の2種類に分れており前者は分譲時期の影響もありとにかく安価での供給となりました。

豊洲シエルタワー(2005年分譲/189万円)はUR共存のタワーで分譲戸数は少なかったのですが、駅直結という豊洲随一のポジションながら最も安いタワマンという超お買い得物件でした。
やはり割安感があり瞬く間に総戸数1479戸を完売させたパークシティ豊洲(2006年分譲/229万円)よりも大分安かったですね。


PREV
辰巳駅
NEXT
月島駅
no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑