淡路町駅
東京メトロ発表の年度別一日平均乗車人員は、
(2003年)27,145人⇒(2008年)27,356人⇒(2013年)27,008人(※)
(※乗降人員÷2で計算しています。)
とほぼ横ばい傾向にあるようです。
淡路町駅周辺の2003年以降2012年までに分譲されたマンションの坪単価の傾向は上の通りです。
新御茶ノ水駅でもコメントしたとおりこの駅周辺のマンションは複数駅複数路線を利用できる交通利便性の高さがあるものの住宅街としての落ち着きのない高級感に欠けるせいか坪単価300万円前後のものが大半となります。
神田駅の西口駅前エリアは200万円台半ばの物件が散見されますが、いずれもブランド感、高級感、規模感に欠ける物件であることが影響しているでしょう。
また、グランスイートトーキョーマークス(2003年分譲/261万円)は分譲時期がマンションの底値時期でしたね。
例外は大規模再開発により誕生したワテラスタワーレジデンス(2011年分譲/432万円)ですが、レジデンスは20階以上の高層階のみであったため実質的には432万円という数字ほどは高くないとも言えます。販売時期はマンションの売れ行きが良いとは言えない時期でしたが、共用部・専有部ともにグレード感の高い物件だったこともあり早期に完売しています。