apa)ザ・コノエ三田綱町計画
(建築主)アパホーム
(設計)四季建築設計事務所
(施工)新日本建設
(階数)地上9、地下2
(総戸数)45
(敷地面積/㎡)1,589
(延べ面積/㎡)7,944
(着工予定)20140630
(完成予定)20151031
予定では数か月後には完成予定ですが、現地を見る限り明らかに遅れており、まだ販売までには時間がありそうなんで取り上げておきます。結局、着工は本年の4月だったようなのでそのまま後ろにずれるとすると完成は来夏でしょうか。
ザ・コノエとしては代官山、一番町に続く第三弾となる予定のようです。西麻布の方が先に販売されるのかと思っていたのですが、こちらが先みたいですね。
高台ポジションで駅までの道程は高低差がありそこまで利便性の高いポジションではありませんが、言わずと知れた綱町三井倶楽部の向かいという最高クラスの立地条件でかなりの高単価で出てくることは必至です。
◎想定坪単価
【全体平均】720万円
【全体平均(プレミアム住戸除く)】600万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】400~1,000万円
パークマンション三田綱町ザ・フォレストの平均坪単価は未集計なのですが、おそらく平均で700万円ちょっとだと思うので、それと同水準と予想しました。
ブランド的にもスケール的にもこちらは劣りますし、北側道路は拡張予定で交通量もそれなりなのでもっと安くあるべきと思うのですが、パークマンション三田綱町ザ・フォレストの分譲時期よりもさらに都心不動産相場は上昇していますし、こちらの方が高台と言えば高台にあたるので同水準としました。
当物件の敷地は東側及び南側が隣接建物の影響が大きく、条件が良いのは西向きの綱町三井倶楽部向きだけなので、西向き住戸を限界まで増やしても全体としてはそこまでベラボーな値付けとするのは難しいのではないかと見込んでいます。
ザ・コノエ代官山と同様に地下住戸も設定されるようですし。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
-
積水ハウス)三田2丁目計画
(建築主)積水ハウス (設計)フォルム建築計画研究所 (施工)未定 (階数)地上5、地下1
-
-
野村不)明石町計画
(建築主)野村不動産 (設計)エーエーアンドサン一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)地上1
-
-
三菱地所)碑文谷1丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)日本国土開発 (施工)未定 (階数)5 (総戸数)17
-
-
野村不)弦巻5丁目計画
(建築主)野村不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階数)
-
-
サンケイビル)六本木2丁目計画
(建築主)サンケイビル (設計)エヌ・エー・エフアーキテクツ (施工)植木組 (階数)地上20
-
-
東京建物)水道2丁目計画
(建築主)東京建物 (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)10 (総戸数)未定 (敷
-
-
旭化成)三田5丁目計画
(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)アーキサイトメビウス (施工)未定 (階数)地上8、
-
-
三菱地所)白山1丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)大豊建設 (施工)大豊建設 (階数)8 (総戸数)未定
-
-
野村不)プラウド人形町Ⅱ計画
(建築主)野村不動産 (設計)野村建設工業 (施工)野村建設工業 (階数)地上14、地下1
-
-
モリモト)小石川4丁目計画
(建築主)モリモト (設計)庵都市建築設計事務所 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)未定
- PREV
- 住友不)元麻布3丁目計画
- NEXT
- 三菱地所)大伝馬町13計画