三菱地所)東日本橋2丁目計画
(建築主)三菱地所
(設計)森本組
(施工)未定
(階数)14
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)818
(延べ面積/㎡)6,197
(着工予定)20160201
(完成予定)20180531
(注:隅田川以東は物件を表示していません。)
徒歩3分程度と思われる東日本橋駅の他、馬喰町駅や浜町駅などもほど近いポジションの三菱地所のプロジェクトです。
見ての通りそれなりに分譲マンションが存在するエリアですが、浜町駅を最寄りとするエリアも含めて隅田川沿いのポジションの物件となると非常に少ないことが分かると思います。
敷地南側は日本橋中学校となり、その敷地東側は高い建物がないため、当物件にとっての南面条件は大方良好ですし、このエリア随一と言ってもよい好条件です。
◎想定坪単価
【全体平均】350万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】320~380万円
地図から一目瞭然のように日本橋エリアの中でも地味な色味(坪単価帯が低め)の当エリアですが、表示されている物件の大半が2000年代の不動産価格が非常に安かった時期に分譲されていることもその理由の1つでしょう。
近年だとライオンズ日本橋(2012年分譲/263万円)などそこそこの水準のものもありますが、2012年当時からすると都心不動産相場は2割近くは上昇していると思われるため、ここが坪単価300万円を超えてくるのは確実です。
そこに前述の通りの類まれな立地条件及び三菱地所のブランドを加味するとやはりこのぐらいにはなるのかなと。
現時点ではランドプランが分からないのでなんとも言えませんが、リバービューでない住戸がそれなりにあるようだと平均坪単価はこれよりは大分弱くなるでしょう。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
-
モリモト)神田美土代町計画
(建築主)モリモト (設計)日本エーコン一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)13 (総戸
-
-
三菱地所)新宿2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)日建ハウジングシステム (施工)未定 (階数)地上14、
-
-
安田不)平河町1丁目計画
(建築主)安田不動産 (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)12 (総戸数)未定
-
-
三菱地所)新町3丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)5 (総戸数)29
-
-
伊藤忠他)東雲1丁目計画
(建築主)伊藤忠都市開発、セコムホーム、三信住建 (設計)大末建設 (施工)未定 (階数)14
-
-
住友不)大森海岸計画
(建築主)住友不動産 (設計)五洋建設 (施工)五洋建設 (階数)地上23、地下1 (総戸数
-
-
東急不)上馬3丁目計画
(建築主)東急不動産 (設計)浅井謙建築研究所 (施工)未定 (階数)10 (総戸数)67
-
-
モリモト)小石川4丁目計画
(建築主)モリモト (設計)庵都市建築設計事務所 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)未定
-
-
大成有楽不)西日暮里2丁目計画
(建築主)大成有楽不動産 (設計)アーバンライフ建築事務所 (施工)未定 (階数)14 (総
-
-
住友不)神南1丁目計画
(建築主)住友不動産 (設計)大成建設 (施工)大成建設 (階数)地上22、地下1 (総戸数
- PREV
- 一建設)プレシス小石川3丁目計画
- NEXT
- 積水ハウス)青葉台1丁目計画