阪急不)元麻布3丁目計画
(建築主)阪急不動産
(設計)日建ハウジングシステム
(施工)鴻池組
(階数)5
(総戸数)19
(敷地面積/㎡)1,021
(延べ面積/㎡)3,510
(着工予定)20150501
(完成予定)20170331
六本木駅徒歩8~9分というポジションの阪急不動産によるプロジェクトです。
「ジオ元麻布」となるのでしょうか。
元麻布パークハウス(2007年分譲/755万円)の向かいという申し分ないブランドポジションで東方向の視界が特に良好です。
昨今の不動産相場は既にリーマンショック前の前回のプチバブル期の価格を超えており、前回のプチバブル期真っ只中での分譲となった元麻布パークハウスを指標としてしまうと坪単価800万円でもおかしくないことになってしまいますが、関東圏ではブランド感の薄いジオシリーズ(阪急不動産)ということでそこまでグレード感のあるものは造らずほどほどのグレードで単価は抑え目にしてくる可能性が高いでしょう。
◎想定坪単価
【全体平均】650万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】480~800万円
アドレスは西麻布ですが、現在分譲中のザ・パークハウス西麻布霞町は、近いポジション、かつ、規模的にも近いので参考になるでしょう。
近年の三菱地所(藤和不動産と合併し三菱地所レジデンス)は旧三菱地所時代ほど徹底した高グレード戦略をとっておらず、ザ・パークハウス西麻布霞町も元麻布パークハウスなどよりもグレードを落とし坪単価は抑え目の設定となっています。
そのためここはザ・パークハウス西麻布霞町と近い水準の価格設定となる可能性が高いでしょう。
実質的な地下住戸が設定されるということであれば、ザ・パークハウス西麻布霞町同様に低層階は坪単価400万円台もあるでしょう。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
-
住友商)若林4丁目計画
(建築主)住友商事 (設計)福田組 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)25 (敷地面積/
-
-
セコム×サンウッド)白山1丁目計画
(建築主)セコムホームライフ、サンウッド (設計)フジタ一級建築士事務所 (施工)フジタ (階
-
-
旭化成)一番町20計画
(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)アーキサイトメビウス (施工)未定 (階数)地上14
-
-
サンケイビル)南大塚3丁目計画
(建築主)サンケイビル (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)11 (総戸数)49
-
-
三菱地所)入船2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)長谷川建築企画 (施工)川口土木建築工業 (階数)地上1
-
-
三菱地所)西麻布2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)アーキフォルム (施工)未定 (階数)7階 (総戸数)
-
-
野村不)プラウド人形町Ⅱ計画
(建築主)野村不動産 (設計)野村建設工業 (施工)野村建設工業 (階数)地上14、地下1
-
-
野村不)明石町計画
(建築主)野村不動産 (設計)エーエーアンドサン一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)地上1
-
-
三井不)三田5丁目計画
(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)アトリエシープ (施工)五洋建設 (階数)19
-
-
モリモト)目黒本町1丁目計画
(建築主)モリモト (設計)スペーステック (施工)未定 (階数)6 (総戸数)53 (敷
- PREV
- 三菱地所)新町3丁目計画
- NEXT
- 三井不)本郷6丁目計画