*

野村不)明石町計画

(建築主)野村不動産
(設計)エーエーアンドサン一級建築士事務所
(施工)未定
(階数)地上13、地下1
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)308
(延べ面積/㎡)3,892
(着工予定)20160415
(完成予定)20180331

(2003~2014年に分譲されたマンションが表示されています。表示しているマンションの詳細は「お知らせ」をご覧下さい。)

築地駅も新富町駅も徒歩5分を越えてしまうポジションではありますが、聖路加国際病院、聖路加ガーデン、そして、隅田川も至近の野村不動産のプロジェクトです。

敷地面積も小さく13階建なので、眺望の良いお部屋は多くはありませんが、明石町アドレスのマンションというのは少ないですし、そこにプラウドとくれば人気になるのでしょうね。

以前ご紹介した東急不動産の明石町計画は平均坪単価350万円と予想しましたが、あれから半年たった昨今の相場感からするともう一声ありそうな感じですね。

◎想定坪単価
【全体平均】390万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】360~420万円

日本橋の三越前から人形町にかけてのエリアほどは高くならないとは思いますが、あのあたりが楽々400万円を超えてくるところを見てるとこのあたりもこのぐらいの水準になってもおかしくない印象です。

プレミスト明石町(2011年分譲/293万円)やオーベル明石町レジデンス(2013年分譲/328万円)と比べるともちろんのこと、当時はかなり高い印象だったパークホームズ築地グリーンサイド(2014年分譲/340万円)が安く感じてしまう水準になりそうな気がします。

プラウドとしてはかなり小規模となるのでそこいらへんがどの程度価格に反映されるかがポイントとなりますが、野村さんは見せ方が上手ですし、この立地ならばそこそこ高級感のあるものに仕上げてくる可能性が高いのではないでしょうか。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

mita2apa

apa)ザ・コノエ三田綱町計画

(建築主)アパホーム (設計)四季建築設計事務所 (施工)新日本建設 (階数)地上9、地下2

minamiaoyama2mitsui

三井不)南青山2丁目計画

(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)大林組 (施工)未定 (階数)26 (総戸数)未

higashigotanda5suenaga

末長)東五反田5丁目計画

(建築主)末長企画 (設計)ディー・シー・ビー (施工)末長組 (階数)地上2、地下2 (総

sirokanedai3daiwa

大和ハウス)プレミスト白金台計画

(建築主)大和ハウス工業 (設計)スタイレックス (施工)未定 (階数)12 (総戸数)33

takanawa4sojitsu

双日×三信)高輪4丁目計画

(建築主)双日都市開発、三信住建 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)地上4、地下

akashicho7tokyu

東急不)明石町7計画

(建築主)東急不動産 (設計)日企設計 (施工)未定 (階数)12 (総戸数)未定 (敷地

oomorikaigansumifu

住友不)大森海岸計画

(建築主)住友不動産 (設計)五洋建設 (施工)五洋建設 (階数)地上23、地下1 (総戸数

mita5mitsui

三井不)三田5丁目計画

(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)アトリエシープ (施工)五洋建設 (階数)19

tsukishima2mitsubishi

三菱地所)月島2丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス (設計)IAO竹田設計 (施工)森本組 (階数)12 (総戸数

megurohoncho1morimoto

モリモト)目黒本町1丁目計画

(建築主)モリモト (設計)スペーステック (施工)未定 (階数)6 (総戸数)53 (敷

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑