*

モリモト)自由が丘2丁目計画

(建築主)モリモト
(設計)ナチュラル設計企画
(施工)未定
(階数)地上3、地下1
(総戸数)14
(敷地面積/㎡)1,153
(延べ面積/㎡)2,857
(着工予定)20150831
(完成予定)20170331

目黒区自由が丘2丁目の第1種低層住居専用地域、しかも、駅徒歩5~6分程度と思われる凄まじく希少性のあるプロジェクトです。

昨年の分譲のため地図上にはありませんが、駅徒歩11分のプラウド自由が丘でもその希少性から平均坪単価約440万円でもあっという間に完売したわけで、ここはどうなってしまうのか…。

◎想定坪単価
【全体平均】550万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】480~670万円

いくらなんでも予想が高すぎ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、そのぐらい希少性のある立地だと思います。
しかも延べ面積2,857㎡(つまり、共用部分を除いた純粋な各戸の専有面積の合計で2,000㎡ほどと思われる)で総戸数14戸ということは平均専有面積が100㎡をゆうに超えることになるわけです。

モリモトですしちょっと信じがたいプランニングですが、数字をそのまま受け止めると、全戸プレミアム住戸ってことになるのではないかと。
想定坪単価は全戸100平米超のプレミアム仕様だと仮定した場合のものです。
低層部に仕様を抑えた一般的な住戸があるのであればもう少し最低坪単価は抑えられるのではないかと思います。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

sendagaya5propersto

プロパスト)千駄ヶ谷5丁目計画

(建築主)プロパスト (設計)四季建築設計事務所 (施工)未定 (階数)14 (総戸数)未定

megurohoncho1morimoto

モリモト)目黒本町1丁目計画

(建築主)モリモト (設計)スペーステック (施工)未定 (階数)6 (総戸数)53 (敷

higashishinagawa4sekihase

積水・長谷工)東品川4丁目計画

(建築主)積水ハウス、長谷工コーポレーション (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コー

nishinippori2asahi

旭化成)西日暮里2丁目計画

(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)核建築設計事務所 (施工)未定 (階数)地上14、地

takanawa4sojitsu

双日×三信)高輪4丁目計画

(建築主)双日都市開発、三信住建 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)地上4、地下

nishikicho2sumishou

住友商事)神田錦町2丁目計画

(建築主)住友商事 (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)13 (総戸数)未定 (

higashigaoka1meiwa

明和地所)クリオ駒沢公園計画

(建築主)明和地所 (設計)三輪設計 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)53 (敷地面積

minamiotsuka3sankei

サンケイビル)南大塚3丁目計画

(建築主)サンケイビル (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)11 (総戸数)49

nishigotanda3token

東京建物×三菱地所)西五反田3丁目計画

(建築主)東京建物、三菱地所レジデンス (設計)木内建設 (施工)未定 (階数)地上19、地下

azabudai2yasuda

安田不他)麻布台2丁目計画

(建築主)安田不動産、向陽開発 (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)14 (総戸数

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑