安田不他)麻布台2丁目計画
(建築主)安田不動産、向陽開発
(設計)IAO竹田設計
(施工)未定
(階数)14
(総戸数)48
(敷地面積/㎡)364
(延べ面積/㎡)2,961
(着工予定)20150601
(完成予定)20170131
最寄駅は赤羽橋駅で徒歩5~6分というところでしょうか。神谷町駅もほど近いポジションとなります。
当物件の売りはなんといっても東京タワーのお膝元というポジションです。2013年に分譲されたパークリュクス東麻布monoの東向き住戸は東京タワーを至近に望むことで話題になりましたが、こちらはそれよりもさらに近く、かつ、真正面に望むことができます。
もちろん近ければ良いというものではありませんが、この立地はなかなか凄いですね。
◎想定坪単価
【全体平均】450万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】400~500万円
パークリュクス東麻布monoは平均坪単価430万円程度だったと思うので、その後の不動産価格の上昇を加味しそこから気持ち高い水準としました。パークリュクス同様に東京タワービューの東向き住戸だけにするのは難しそうなので、西向き住戸もあると仮定しての価格レンジとしています。東京タワーが望めなければそこまで高単価になるような立地ではないですし、スケール的にも売主的にもブランド感があるとは言えませんので。
ただ、総戸数48戸と発表されているので、延床面積から見積もると平均専有面積はおそらく50平米弱になる可能性が高く、ほとんどが20平米台の1Kタイプだったパークリュクスよりは単価を高く設定しづらくなることが予想されるので、坪単価は昨今の相場高ほど高くならない可能性もあると見ています。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
※情報はあくまで計画段階のもので今後変更される可能性がありますし、結果的に分譲されないケースもあります。
a related article
-
-
三菱地所)碑文谷1丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)日本国土開発 (施工)未定 (階数)5 (総戸数)17
-
-
一建設)プレシス小石川3丁目計画
(建築主)一建設 (設計)オーエーシー設計 (施工)未定 (階数)7 (総戸数)未定 (敷
-
-
三菱地所)新町3丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)5 (総戸数)29
-
-
京急×大和×長谷工)東品川4丁目計画
(建築主)京浜急行電鉄、大和ハウス工業、長谷工コーポレーション (設計)長谷工コーポレーション
-
-
三菱地所)東日本橋2丁目計画
(建築主)三菱地所 (設計)森本組 (施工)未定 (階数)14 (総戸数)未定 (敷地面積
-
-
東急不)上馬3丁目計画
(建築主)東急不動産 (設計)浅井謙建築研究所 (施工)未定 (階数)10 (総戸数)67
-
-
三井不)一番町14計画
(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)三井住友建設 (施工)未定 (階数)15 (総戸
-
-
東京建物)水道2丁目計画
(建築主)東京建物 (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)10 (総戸数)未定 (敷
-
-
オリックス)西五反田6丁目計画
(建築主)オリックス (設計)キメラ (施工)未定 (階数)15 (総戸数)未定 (敷地面
- PREV
- プロパスト)千駄ヶ谷5丁目計画
- NEXT
- 大成有楽不)西日暮里2丁目計画