*

住友商)若林4丁目計画

(建築主)住友商事
(設計)福田組
(施工)未定
(階数)6
(総戸数)25
(敷地面積/㎡)863
(延べ面積/㎡)2,310
(着工予定)20150901
(完成予定)20160930

東急世田谷線松陰神社前駅徒歩3~4分程度と思われる住友商事のプロジェクトです。

この周辺は物件名に「世田谷」と入るケースが多いですが、クラッシィハウス世田谷~とかそんな感じかな。アドレスは若林ですが、若林駅までは距離がありますし、名前がどうなるかも興味深いですね。

世田谷線以外の駅まではかなり距離があるポジションですし、規模的にも大きいとは言えませんが、低層階でも日照は良さそうな立地条件です。南は世田谷税務署なので、視界は良いとは言えませんが。

◎想定坪単価
【全体平均】280万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】260~330万円

前述の通り世田谷線以外の駅まではかなり距離のあるポジションですし、閑静な環境とも言えないので、このご時世とはいえそこまで高くなることは考えづらいです。

近隣のアルス世田谷シーゼ(2002年分譲/232万円)、ホームズ世田谷(2002年分譲/282万円)はどちらも10年以上前の分譲ですし、ブランド的にも指標とはなりづらく、最も参考になりそうなのはルフォン世田谷(2005年~分譲/253万円)あたりでしょうか。

延べ面積から察するに平均専有面積は70平米程度ありそうなので、平均専有面積40~50平米の物件などほど坪単価が高くなりにくいと言えます。
ただ、まぁこのご時世ですし、物件供給が多いエリアでもないので、上層階住戸は結構高めの設定となると予想しました。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

hakusan1mitsubishi

三菱地所)白山1丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス (設計)大豊建設 (施工)大豊建設 (階数)8 (総戸数)未定

nishishinbashi3open

オープンハウス)オープンレジデンシア西新橋3丁目計画

(建築主)オープンハウスディベロップメント (設計)カイ設計 (施工)未定 (階数)15 (

tennozusumifu

住友不)天王洲計画タワー棟

(建築主)住友不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階数)

hamacho2daiwa

大和ハウス)日本橋浜町2丁目計画

(建築主)大和ハウス工業 (設計)長谷工コーポレーション (施工)未定 (階数)14 (総戸

mukougaoka1sojitsu

双日他)向丘1丁目計画

(建築主)双日都市開発、一成開発設計 (設計)現代綜合設計 (施工)未定 (階数)15 (総

sarugakucho1asahikasei

旭化成)猿楽町1丁目計画

(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)核建築設計事務所 (施工)未定 (階数)地上14、地

sengoku2secom

セコム)グローリオ茗荷谷計画

(建築主)セコムホームライフ (設計)高松建設 (施工)未定 (階数)7 (総戸数)未定

nishiwaseda2hishijyu

菱重エステート)ディアスタ西早稲田計画

(建築主)菱重エステート (設計)ユーライズ企画設計一級建築士事務所 (施工)風越建設 (階数

minamiotsuka3sankei

サンケイビル)南大塚3丁目計画

(建築主)サンケイビル (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)11 (総戸数)49

shinonome1itochu

伊藤忠他)東雲1丁目計画

(建築主)伊藤忠都市開発、セコムホーム、三信住建 (設計)大末建設 (施工)未定 (階数)14

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑