野村不)中里3丁目計画
(建築主)野村不動産
(設計)長谷工コーポレーション
(施工)長谷工コーポレーション
(階数)9
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)4,096
(延べ面積/㎡)9,064
(着工予定)20150901
(完成予定)20170630
駒込駅徒歩8分ほどと予想される野村不動産のスケール感のあるプロジェクトです。
野村不動産の代表作の1つであるプラウド駒込のように駅に近くはありませんし、スケールもそこまで大きくはありませんが、四方道路で周囲には高い建物が少ないエリアなので9階建の中層階以上はなかなか開放感がありそうです。
総戸数は平均面積60平米台と仮定すると110~120戸という所でしょうか。
東西よりも南北に長い敷地形状なので南向き住戸率を高くするのが難しそうですが、どのようなランドプランとなるのか興味深いですね。
◎想定坪単価
【全体平均】310万円
【全体平均(プレミアム住戸除く)】290万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】260~400万円
この物件に近いところだと藤和シティホームズ駒込古河庭園(2002年分譲/216万円)ザ・パークハウス駒込フレシア(2011年分譲/243万円)がありますが、分譲時期的に不動産価格が安かった時代なのであまり参考になりません。
ただ、地図上にはありませんが、駅徒歩10分の地に2014年にザ・パークハウス駒込丘邸フレシアが分譲されており、中心坪単価は260~280万円だったと思うので、より駅に近いプラウドのスケール感のあるプロジェクトとくればこのぐらいにはなるでしょう。
前述のように敷地形状的に南向き住戸以外も相応に出てくるであろうこと、設計・施工が長谷工ということでそこまで華美でグレード感のあるものとはならないことを仮定してやや幅のある弱めの予想としました。
プラウドは基本即完狙いなのでベラボーに高い値付けはしませんしね。
ただ、プラウド日暮里などの例を見てもペントハウスはえらく高い値付けをしてくると予想されます。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
-
住友不)下目黒2丁目計画
(建築主)住友不動産 (設計)村本建設 (施工)村本建設 (階数)15(北棟)、16(南棟)
-
-
コスモスイニシア)岡本2丁目計画
(建築主)コスモスイニシア (設計)g-mute planning (施工)ライト工業 (階数
-
-
クレアスライフ)下落合2丁目計画
(建築主)クレアスライフ (設計)シンヤ設計 (施工)未定 (階数)地上4、地下1 (総戸数
-
-
大和ハウス)プレミスト白金台計画
(建築主)大和ハウス工業 (設計)スタイレックス (施工)未定 (階数)12 (総戸数)33
-
-
オープンハウス)恵比寿南3丁目計画
(建築主)オープンハウスディベロップメント (設計)長谷建築設計事務所 (施工)未定 (階数)
-
-
セコム×サンウッド)白山1丁目計画
(建築主)セコムホームライフ、サンウッド (設計)フジタ一級建築士事務所 (施工)フジタ (階
-
-
住友不)南麻布4丁目計画
(建築主)住友不動産 (設計)大成建設 (施工)未定 (階数)13 (総戸数)未定 (敷地
-
-
一建設)プレシス小石川3丁目計画
(建築主)一建設 (設計)オーエーシー設計 (施工)未定 (階数)7 (総戸数)未定 (敷
-
-
サンケイビル)南大塚3丁目計画
(建築主)サンケイビル (設計)木内建設 (施工)木内建設 (階数)11 (総戸数)49
-
-
三菱地所)尾山台3丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)長谷川建築企画 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)3
- PREV
- モリモト)自由が丘2丁目計画
- NEXT
- 京阪不)海岸3丁目計画