旭化成)猿楽町1丁目計画
(建築主)旭化成不動産レジデンス
(設計)核建築設計事務所
(施工)未定
(階数)地上14、地下1
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)570
(延べ面積/㎡)4,196
(着工予定)20160430
(完成予定)20180331
(2003~2014年に分譲されたマンションが表示されています。表示しているマンションの詳細は「お知らせ」をご覧下さい。)
神保町駅徒歩4~5分と思われる旭化成のプロジェクトです。旭化成は子会社の旭化成建材が大変なことになっていますが、ここの他に一番町や三田5丁目でも共同住宅のプロジェクトを予定していますし、会社としてはかなり痛いところでしょうね。
当物件はこのエリアらしい小さ目のレジデンスで凄く高級感のあるものとはならないでしょうが、駅徒歩5分ながら大通りに面しておらず繁華街からもちょうどよく離れているので、この辺りでは住宅に向いているポジションなのではないかと思います。
御茶ノ水駅や新御茶ノ水駅までも近く交通利便性も非常に高いですね。
◎想定坪単価
【全体平均】380万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】350~420万円
ザ・パークハウスアーバンス千代田御茶ノ水(2014年分譲/417万円)は南方向に御茶ノ水小学校の校庭と桜並木を望むポジションであったためか平均専有面積が60平米近いこのあたりでは珍しい予想していたよりも広めのプランニングが中心となりましたが、ここは平均専有面積30平米程度のパークリュクス御茶ノ水(2008年~分譲/325万円)まではいかないまでも、平均は40平米前後のコンパクトプランが中心になるのではないかと予想しています。
コンパクトプランが中心となるとより坪単価が高くなることが予想され、ザ・パークハウスアーバンス千代田御茶ノ水には立地的にもブランド的にも劣りますが、単価水準は近いものになるのかなと。
高級仕様で来ればもっと高くなる可能性が高いですが、コンパクトプラン中心で高級感もあまり追及しないとの前提で価格予想しています。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
住友不)天王洲計画タワー棟
(建築主)住友不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階数)
-
サンケイ・長谷工)南大井2丁目計画
(建築主)サンケイビル、長谷工コーポレーション (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コ
-
三菱地所)白山1丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)大豊建設 (施工)大豊建設 (階数)8 (総戸数)未定
-
モリモト)大塚3丁目計画
(建築主)モリモト (設計)長谷建築設計事務所 (施工)未定 (階数)10階 (総戸数)未定
-
モリモト)湯島3丁目計画
(建築主)モリモト (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)地上15階、地下2階 (総
-
京阪不)海岸3丁目計画
(建築主)京阪電鉄不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階
-
大成有楽不)西日暮里2丁目計画
(建築主)大成有楽不動産 (設計)アーバンライフ建築事務所 (施工)未定 (階数)14 (総
-
三菱地所×野村不)白金2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス・野村不動産 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)28
-
末長)東五反田5丁目計画
(建築主)末長企画 (設計)ディー・シー・ビー (施工)末長組 (階数)地上2、地下2 (総
-
住友不)大森海岸計画
(建築主)住友不動産 (設計)五洋建設 (施工)五洋建設 (階数)地上23、地下1 (総戸数
- PREV
- ブリリア上野ザ・レジデンス
- NEXT
- プラウドタワー清澄白河