*

東京建物)高輪4丁目計画

(建築主)東京建物
(設計)アーキサイトメビウス
(施工)未定
(階数)地上5、地下1
(総戸数)15
(敷地面積/㎡)850
(延べ面積/㎡)2,505
(着工予定)20151001
(完成予定)20170331

品川駅徒歩10分圏内という利便性の高いポジションに誕生する東京建物のプロジェクトです。ブリリア高輪?それともブリリア高輪四丁目でしょうか???

第一京浜沿いからはかなりの登り坂となるため、労力的には徒歩10分超という感覚でしょうか。
駅からそれなりの距離があるだけあって周囲は落ちついた住宅街であり、物件供給も多いとは言えないエリアです。現地は南傾斜の高台ポジションとなっており、上層階からは開放感のある眺望も望める可能性が高いです。

総戸数はわずか15戸が予定されており、延べ面積から察すると平均専有面積は100平米を楽々と超えてくる計算になります(容積率の計算上使われる延床面積でも2,000㎡前後はあると思われるので)。

前述のような邸宅の似合うポジションではあるので、思い切ったグレード感のある生粋の億ションを目指すのでしょうか???
ブリリアタワーズ目黒のプレミアムプランなどのようにタワマンでは高額物件の実績はあるものの、小規模低層物件では高額物件を分譲した例は少なく、ここは東京建物にとってちょっとしたチャレンジ物件になるのかもしれません。

◎想定坪単価
【全体平均】530万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】420~670万円

近年は特にこのあたりの供給実績が乏しく最も参考になりそうなのは前回のプチバブル期の最期に分譲されたグランスイート高輪(2009年分譲/534万円)でしょうか。

高輪台駅よりに存在するプラウド高輪(2006年分譲/491万円)やプラウド高輪三丁目(2013年分譲/453万円。集計期間対象外のため地図上には表示なし。)などとも近い水準になる可能性があります。

物件グレードにもよりますが、設計にアーキサイトメビウスを採用しており、デザインも当然にアーキサイトのものとなるのでかなり高級感と重厚感のある物件が期待できそうで、価格も結構なものとなるのではないでしょうか。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

yushima3morimoto

モリモト)湯島3丁目計画

(建築主)モリモト (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)地上15階、地下2階 (総

shibuya4tokyu

東急不)東4丁目計画

(建築主)東急不動産 (設計)熊谷組 (施工)未定 (階数)13 (総戸数)未定 (敷地面

higashiazabu1sumifu

住友不)東麻布1丁目計画

(建築主)住友不動産 (設計)多田建設 (施工)多田建設 (階数)15 (総戸数)未定 (

musashikoyamamitsui

三井、旭化成他)武蔵小山パルム駅前地区再開発

(建築主)武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合 (事業協力者)三井不動産レジデンシャル、旭化成不

kitaueno2mitsubishi

三菱地×大栄×三信)北上野2丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス、大栄不動産、三信住建 (設計)SHOW建築設計事務所 (施工)未定

aobadai1sekisui

積水ハウス)青葉台1丁目計画

(建築主)積水ハウス (設計)フォルム建築計画研究所 (施工)馬淵建設 (階数)地上3、地下2

ningyocho3nomura

野村不)プラウド人形町Ⅱ計画

(建築主)野村不動産 (設計)野村建設工業 (施工)野村建設工業 (階数)地上14、地下1

takanawa4sojitsu

双日×三信)高輪4丁目計画

(建築主)双日都市開発、三信住建 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)地上4、地下

higashishinagawa4sekihase

積水・長谷工)東品川4丁目計画

(建築主)積水ハウス、長谷工コーポレーション (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コー

higashiazabu1hajime

一建設)プレシス東麻布計画

(建築主)一建設 (設計)オンズデコ一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)地上13、地下1

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑