*

三菱地所)後楽2丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス
(設計)安宅設計
(施工)未定
(階数)8
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)1,289
(延べ面積/㎡)3,707
(着工予定)20150801
(完成予定)20170331

後楽園も飯田橋駅も徒歩7~8分と思われる三菱地所のプロジェクトです。後楽園駅徒歩1分の地には既にザ・パークハウス小石川後楽園(2011年~分譲/306万円)がありますが、こちらはどういう名前になるのでしょうね。

立地的には飯田橋ファーストタワー(ラ・トゥール飯田橋)の道路を挟んだ向かい(北側)ということで少々圧迫感があり、日照的な影響も幾分あるのでしょうが、この飯田橋駅と後楽園駅の間付近にはマンション自体が少なく、これが分譲されるとすればなかなか珍しいポジションということになりそうです。

南角の戸建が取り残されてしまっているのがやや残念ですが、南面間口が広い敷地形状なので南向き住戸率の高いランドプランとなりそうです。

◎想定坪単価
【全体平均】350万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】320~380万円

最寄駅まではそれなりに距離がありそうですが、飯田橋駅までも徒歩10分圏内という条件ですし、このご時世であればこのぐらいにはなるのでしょうね。
南側は幅のある道路ですが交通量は道路幅のわりには少ない方で通りに面していることが価格設定にそこまで影響は与えないとは思いますが、ラトゥールの圧迫感がある分、幾分控えめにはなると予想します。

小石川後楽園パークハウスやヴィークコート小石川後楽園(2003年分譲/273万円)のように小石川後楽園が望めるポジションであれば価格はうなぎ上りでしょうが、ここではそういう感じではないですからね。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

jiyugaoka2morimoto

モリモト)自由が丘2丁目計画

(建築主)モリモト (設計)ナチュラル設計企画 (施工)未定 (階数)地上3、地下1 (総戸

roppongi4mitsui

三井不)六本木4丁目計画

(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)鹿島建設 (施工)未定 (階数)地上7、地下2

higashiazabu1sumifu

住友不)東麻布1丁目計画

(建築主)住友不動産 (設計)多田建設 (施工)多田建設 (階数)15 (総戸数)未定 (

takanawa4totate

東京建物)高輪4丁目計画

(建築主)東京建物 (設計)アーキサイトメビウス (施工)未定 (階数)地上5、地下1 (総

minamiazabu4sumifu

住友不)南麻布4丁目計画

(建築主)住友不動産 (設計)大成建設 (施工)未定 (階数)13 (総戸数)未定 (敷地

koishikawa4morimoto

モリモト)小石川4丁目計画

(建築主)モリモト (設計)庵都市建築設計事務所 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)未定

sendagaya5propersto

プロパスト)千駄ヶ谷5丁目計画

(建築主)プロパスト (設計)四季建築設計事務所 (施工)未定 (階数)14 (総戸数)未定

kaigan3keihan

京阪不)海岸3丁目計画

(建築主)京阪電鉄不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階

sendagi2nomura

野村不)千駄木2丁目計画

(建築主)野村不動産 (設計)大豊建設 (施工)大豊建設 (階数)14 (総戸数)未定 (

shirokane2mitsubishi

三菱地所×野村不)白金2丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス・野村不動産 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)28

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑