モリモト)神田美土代町計画
(建築主)モリモト
(設計)日本エーコン一級建築士事務所
(施工)未定
(階数)13
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)419
(延べ面積/㎡)3,657
(着工予定)20150915
(完成予定)20170330
最寄駅は小川町駅で徒歩2分でしょうか。すぐ近くで分譲されたばかりのプラウド千代田淡路町は淡路町駅及び小川町駅双方とも徒歩2分でしたが、同じような条件になりそうです。
新御茶ノ水駅、神田駅などもほど近い交通利便性の高いポジションです。
モリモトは基本的に住環境の良い低層物件を得意とする傾向にあり、こういった都心立地の中層物件のイメージがあまりなくブランドがあまりしっくりこないのですが、ディアナはないと思うので初台などと似たケースでピアースですかね???
ピアース神田美土代町とかかね???「千代田」をつけるなら駅名をとって千代田淡路町でしょうが。
◎想定坪単価
【全体平均】380万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】350~420万円
近隣実績は、昨年分譲されたザ・パークハウス千代田淡路町(集計期間外なので地図上にはありません)は平均坪単価363万円でしたが、前述のプラウド千代田淡路町は平均で坪単価400万円を超えていたはずです。
ここはスケール的にもブランド的にもプラウドに劣るので分譲時期も考慮しどちらかというとザ・パークハウスに近い水準というイメージでしょうか。
プラウド千代田淡路町の1LDKは間取りが悪い上に、低層階は囲まれ感が強く坪単価が弱めだったこともあり、人気が上々でしたが、デザイン性に定評のあるモリモト物件ですからここもコンパクトタイプが中心となるでしょうか。
モリモトは間取りを比較的重視するデベロッパーですし、間取り次第では結構強い数字となる可能性もあるでしょう。
※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。
a related article
-
-
オープンハウス)恵比寿南3丁目計画
(建築主)オープンハウスディベロップメント (設計)長谷建築設計事務所 (施工)未定 (階数)
-
-
クレアスライフ)下落合2丁目計画
(建築主)クレアスライフ (設計)シンヤ設計 (施工)未定 (階数)地上4、地下1 (総戸数
-
-
三菱地所×野村不)白金2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス・野村不動産 (設計)竹中工務店 (施工)竹中工務店 (階数)28
-
-
三井不)南青山2丁目計画
(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)大林組 (施工)未定 (階数)26 (総戸数)未
-
-
積水ハウス)三田2丁目計画
(建築主)積水ハウス (設計)フォルム建築計画研究所 (施工)未定 (階数)地上5、地下1
-
-
東急不)新宿7丁目計画
(建築主)東急不動産 (設計)IAO竹田設計 (施工)未定 (階数)地上12、地下1 (総戸
-
-
旭化成)一番町20計画
(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)アーキサイトメビウス (施工)未定 (階数)地上14
-
-
コスモスイニシア)岡本2丁目計画
(建築主)コスモスイニシア (設計)g-mute planning (施工)ライト工業 (階数
-
-
三菱地所)後楽2丁目計画
(建築主)三菱地所レジデンス (設計)安宅設計 (施工)未定 (階数)8 (総戸数)未定
-
-
三井不)一番町14計画
(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)三井住友建設 (施工)未定 (階数)15 (総戸
- PREV
- 住友商事)神田錦町2丁目計画
- NEXT
- 東京建物)高輪4丁目計画