*

東京建物×三菱地所)西五反田3丁目計画

(建築主)東京建物、三菱地所レジデンス
(設計)木内建設
(施工)未定
(階数)地上19、地下1
(総戸数)未定
(敷地面積/㎡)
(延べ面積/㎡)9,275
(着工予定)20160305
(完成予定)20180330

(2003~2014年に分譲されたマンションが表示されています。表示しているマンションの詳細は「お知らせ」をご覧下さい。)

25階建のシティタワー目黒の東向かいで行われるプロジェクトです。

シティタワー目黒で目黒駅徒歩10分ですので、ここはやや微妙な感じもありますが、逆に五反田駅は近くなりますので(シティタワーは五反田駅も徒歩10分)いずれにしろ山手線は徒歩10分圏内となるでしょう。
また、不動前駅は徒歩4~5分となります。

◎想定坪単価
【全体平均】400万円
【戸別のレンジ(最安値住戸~最高値住戸】370~450万円

本年度分譲のシティタワー目黒が平均坪単価450~460万円であるのに対して、南側のクレヴィアタワー目黒不動前(2013年~/327万円)はそれよりも3割近く安い水準ですのでどうなっているの???という感じですが、シティタワーは割高価格ながらもなんだかんだそのエリアの相場を作ってしまうのでここもそれなりの価格になる可能性が高いでしょう。

ただ、そのシティタワーとクレヴィアタワーがあり目黒川に隣接した北側以外は囲まれたポジション、さらに言えば、タワーと言えるのか微妙な19階建なので、そこまでの水準にはならないのではないかとも思います。

住戸配置は目黒川方向だけというわけにはいかないでしょうし、そうしたとしても日照がほとんどないお部屋ばかりになってしまいます。住戸配置や向き次第でも価格帯はかなり変わってくるものと思われますが、条件の良いお部屋を多くすることは難しいであろうことを想定した上での水準です。

※基本的に配棟計画及び物件概要も明らかになっていない状況での予想に過ぎず、主に周辺坪単価や立地条件からのみの想定となります。
※記事掲載時点から分譲開始までの将来的な相場変動は基本的に加味しておりません。つまり、「現時点で分譲開始されることを想定」してのものとなります。
※予想価格の妥当性、正確性について当方は一切の保証は行いませんし、責任も負うことはありません。

a related article

hongo6mitsui

三井不)本郷6丁目計画

(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)みらい建設工業 (施工)未定 (階数)7 (総戸

higashiazabu1hajime

一建設)プレシス東麻布計画

(建築主)一建設 (設計)オンズデコ一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)地上13、地下1

ichibanchoasahikasei

旭化成)一番町20計画

(建築主)旭化成不動産レジデンス (設計)アーキサイトメビウス (施工)未定 (階数)地上14

akashichonomura

野村不)明石町計画

(建築主)野村不動産 (設計)エーエーアンドサン一級建築士事務所 (施工)未定 (階数)地上1

sengoku2shintetsu

新日鉄興和不)千石2丁目計画

(建築主)新日鉄興和不動産 (設計)MICHIRO建築設計 (施工)未定 (階数)10 (総

oyamadai3mitsubishi

三菱地所)尾山台3丁目計画

(建築主)三菱地所レジデンス (設計)長谷川建築企画 (施工)未定 (階数)6 (総戸数)3

nakazato3nomura

野村不)中里3丁目計画

(建築主)野村不動産 (設計)長谷工コーポレーション (施工)長谷工コーポレーション (階数)

nihonbashiyokyamaopenhouse

オープンハウス)オープンレジデンシア日本橋横山町計画

(建築主)オープンハウスディベロップメント (設計)小野田建築設計事務所 (施工)未定 (階数

ebisuminami1nomura

野村不)恵比寿南1丁目計画

(建築主)野村不動産 (設計)前田建設工業 (施工)前田建設工業 (階数)13 (総戸数)未

ichibancho14mitsui

三井不)一番町14計画

(建築主)三井不動産レジデンシャル (設計)三井住友建設 (施工)未定 (階数)15 (総戸

no image
本サイトのご利用にあたって②注意点・免責事項

本サイトのご利用については、以下のご利用条件をご一読いただき、これらの

no image
本サイトのご利用にあたって①目的・データ範囲

1.本サイトの目的 1-1.本サイトは不透明となりがちな分譲マンショ

PAGE TOP ↑